人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちえりのっ!!   キーボーディスト、  ちえり☆のお知らせページです


by blue-star-cherry
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

給食からお弁当に

これはデリケートな話なのか ほんと、検索しても全然情報が出てこないから 誰かのために書いておくね。


2015年度 練馬区立の小学校に入学する我が子は 給食をやめて お弁当にする事を 学校と相談し決めました。

実は 就学前検診の時にも少し言っておいたのだけれど、どうやら話が伝わってなかったらしく、学校側からの接触がなかったので 私から電話で「放射能を気にしているので 弁当にしたい」と言いました。
練馬区の場合 この「放射能」というのはキーワードです。
「食材の産地」とか「安全性」とかでは認めてもらえません。

改めて 約束をして 校長、副校長と話をさせてもらいました。
「まずは経緯を」って事だったので
HPにある給食の献立をみて、食べさせたくない。と思う献立がある。
この日は全て食べられそうだ。と思うこともある。
幼稚園で「一品代替」は 試してみたが 私にも先生にも負担が大きい。

という話をしたところ
アレルギーの子などは 一品だけなどの対応はあるが、給食の日とお弁当の日というのはできないので、それであれば毎日お弁当がいいでしょう。と、いうことになりました。

話して一番 場の緊張がほぐれたと感じた一言は 私の発した「学校側に 食材にもっと気を使って欲しいとは思っていない」という事だったと思います。
きっとたくさん言われているんだろうなと感じました。
私的には それは求めないからお弁当を認めて。ってスタンスでしたので問題なしでしたが、
学校がもっと勉強して気を使ってくれたら 給食も全然OKなのに。。。っていう気持ちで話に行くと辛いと思います。

そこからは細かい確認事項でした。

まずは他の子どもたちへの説明。
私的には 練馬区内の他校で同じ様にお弁当にしている子がいると知っていたので、他校がどのように説明しているか知っているかな?と思って聞いてみたのだけれど、
「他校にそのような生徒がいることは知っていますが どのような対応をしているか までは分からないです」と情報量は私と変わらない感じで。
とりあえず アレルギー対応と同じ様な説明でいくことにしました。これは 我が子にも説明してあります。

どのように持たせるか。
ということに関しては 「本人で保管」が基本なので できる限り時間に保護者が持ってきてくれるのが望ましいです。
もし、登校時に持たせる場合は 連絡帳などで一言ください。
とのことでした。 給食の時間をまたぐ仕事はできないですね。。

食器はどうしますか?と聞いていただいたのですが 毎日の事 大変だし、我が家は学校と近いので割れない皿などで持って行くのも可能な距離なので 食器は借りずにいくことになりましたが
あまりにお弁当なぎっしり詰まったスタイルよりは ランチジャーの様なご飯に おかずにって別に盛ってあるほうが良さそうだな。って感じでおさまりました。
ランチジャー、スープジャーなどの使用についても 1人で開け閉めできて、扱えるのなら制限しません。ということでした。
給食の内容と合わせるかなども、近い方が良いとは思うけどできる範囲で構いませんよ。と。

最後に一つ 私からお願いしたのは お当番は一緒にやらせてください。という事でした。ニコニコでぜひお願いします。と言っていただき、
始まってみて、不都合があったらまた話し合いましょう。子どもからも何か 嫌な思いをしたりするようなら連絡をください。

と穏便に話をしめることができまして、私が聞いた学校との戦いだ!!みたいな事は全然なく かなりスムーズに話が進んだケースじゃないでしょうか?
校長室を出た後 少し片付けたりして廊下にいたんですが 中から 良かったですね。といった会話が聞こえてきたので
もちろん私も緊張しましたけど、学校側もドキドキしてたんだなー。と 感じました。

これで 担任の先生に理解があると一番良いのだけれど。。と 思うんですが 校長、副校長ともに
「いやー、仕方ないんでねー。」みたいな感じではなくて 「理解を示します。」って姿勢でいてくれるのは 良かったです。
あ、栄養士の方から事前にお弁当の衛生管理についてのプリントを貰っておいてくれた事とかも好印象の一つかもしれないです。


とはいえ、始まってみなければわからないし、たぶん 楽な選択ではないと思うけれど。
とりあえず、やってみますよ。
ちなみに、3日前に言ってくれれば 給食を開始することもできます。って情報ももらいました。


この我が家のケースが誰かのお役に立てれば。と思います。 心細かった私のような誰かの。
何か詳しく知りたいことがありましたら、コメントかメールとかください。

by blue-star-cherry | 2015-03-11 09:58 | ☆子ども